ブログ

【ペットシッター厳選!】
千駄ヶ谷で愛犬とのお散歩におすすめなスポット



公開日:  最終更新日:
  • ホーム
  • ブログ
  •  
  • 【ペットシッター厳選!】千駄ヶ谷で愛犬とのお散歩におすすめなスポット

今回は、千駄ヶ谷エリアのペットシッターも愛用する「愛犬とのお散歩におすすめのスポット」や、「愛犬と幸せに暮らすために知っておきたい情報」などについてご紹介します!

是非、千駄ヶ谷での幸せなペットライフの参考にしてみてください。

この記事は、累計シッティング実績37,000件以上を誇る「トゥトゥサービス」事務局が、所属するペットシッターからの多くの情報を厳選してお届けしています。

千駄ヶ谷の「愛犬とのお散歩におすすめのスポット」

千駄ヶ谷には、たくさんの「愛犬とのお散歩におすすめなスポット」があります。ここでは、千駄ヶ谷で愛犬とゆっくり時間を過ごせる、以下2つのスポットについて紹介します。

どのスポットもペットシッターおすすめの場所ですので、是非、訪れてみてください!

ペットシッターのご相談はこちらから

神宮外苑いちょう並木

神宮外苑いちょう並木は、JR千駄ヶ谷駅から徒歩約15分の場所に位置する、美しい並木道が続く散策スポットです。

約300メートルにわたって続くいちょう並木は、秋になると黄金色に染まり、その景観は圧巻。歩道も広く整備されており、わんちゃんとのんびりお散歩するには最適なコースです。

周辺にはペット同伴可能なテラス席を備えたカフェも点在しているため、お散歩の途中にひと息つくのにもぴったり。四季折々の風景を楽しみながら、愛犬との穏やかな時間を過ごせるエリアです。

スポット名 神宮外苑いちょう並木
所在地 東京都港区北青山2丁目1付近
電話  ─
営業時間  ─
利用料金  ─
駐車場  ─

明治公園

明治公園は、千駄ヶ谷駅から徒歩すぐの場所にありながら、自然と調和した穏やかな雰囲気が魅力の公園です。

園内には広々とした散策路が整備され、エノキやケヤキ、ヤマザクラなどの木々に囲まれて、四季折々の風景を楽しむことができます。

また、ペットと一緒に立ち寄れるカフェも併設されており、愛犬とのお散歩の途中にひと休みするのにもぴったり。

ゆるやかな地形と舗装された道は歩きやすく、都会の真ん中にいながら、静かで心地よい時間を過ごすことができる、愛犬との散策におすすめのスポットです。

スポット名 明治公園
所在地 東京都新宿区霞ヶ丘町5−7
電話 03-6434-7800
営業時間  ─
利用料金  ─
駐車場 なし

 

千駄ヶ谷で愛犬と暮らすために知っておきたい情報

千駄ヶ谷で愛犬と幸せに暮らすためには、お散歩スポットの他にも知っておくべきいくつかの情報があります。

ここでは、千駄ヶ谷で愛犬より幸せに暮らすために、知っておきたい以下の情報についてご紹介します。

ペットシッターのご相談はこちらから

千駄ヶ谷の土日祝OKな動物病院

ここでは、千駄ヶ谷にあるたくさんの動物病院の中から、千駄ヶ谷のペットシッターも愛用する土日祝の診療が可能な動物病院について紹介します。

尚、診療時間などについては変更のある場合もありますので、事前に確認することをおすすめします。

■原宿動物病院
・住所:東京都渋谷区千駄ヶ谷3-3-4 アーバンコア原宿1F
・電話番号:03-6447-2880
・診療時間:9:00~20:00
・休診日:水曜日
・対応動物の種類:犬、猫
・アクセス:千駄ヶ谷駅から徒歩約10分

■カーサ動物病院
・住所:東京都新宿区四谷4-23-10 松澤ビル1F
・電話番号:03-3341-9534
・診療時間:9:00~12:00 / 16:00~19:00
・休診日:木曜日
・対応動物の種類:犬、猫、うさぎ
・アクセス:千駄ヶ谷駅より車で約5分

千駄ヶ谷の狂犬病予防注射に関する手続き

わんちゃんの飼い主さんには、以下のことが狂犬病予防法により義務付けられています。

・4月~6月の間に毎年1回の狂犬病予防注射を犬に受けさせること
・狂犬病予防注射済票を犬に装着すること

狂犬病予防注射を受けた場合には以下の解説を参考に、必要な手続きを行うようにしましょう。

■「狂犬病予防注射済票の交付」手続き方法
狂犬病予防注射済票の交付の手続きは、渋谷区の公式LINEアカウントでのオンライン申請で注射済票の交付を受けるか、出張所・区民サービスセンターまたは区役所生活衛生課で交付を受けることが可能です。

狂犬病予防注射を受けたときに動物病院などで発行される「狂犬病予防注射済証」を持参して、該当の窓口や区の公式LINEアカウントで申請手続きをしてください。

■「狂犬病予防注射済票の交付」手数料
狂犬病予防注射済票の交付には、以下の手数料が必要です。

・狂犬病予防注射済票交付手数料:550円
・狂犬病予防注射済票再交付手数料:340円

上記の手数料を申請手続き時に「狂犬病予防注射済証」と一緒に窓口に持参しましょう。

■狂犬病定期予防注射
千駄ヶ谷が属する渋谷区では、毎年4月に区内の各集会所などで「狂犬病予防集合注射」が実施されています。

この期間に会場となる集会所などで予防注射を受けた場合、その場で「予防注射済票」を交付してもらうことが可能です。

※ 定期集合注射の日程や会場は、毎年3月下旬ごろに、わんちゃんの登録台帳に基づき、飼い主さん宛に案内が郵送されます。

お散歩・お世話の代行ならペットシッターがおすすめ!

平日の仕事が忙しかったり、長期での外出が必要だったりする場合には、ペットシッターの利用がおすすめです。

ペットシッターであれば自宅でお散歩やお世話の代行をしてくれるため、わんちゃんも安心した環境で過ごせてとっても安心。

ペットシッター利用のメリットについては、以下のページも参考にしてみてください!

ペットシッターのご相談はこちらから