ブログ

通信講座で取れるペットシッターの資格4選
【通学できない。自宅で勉強したい人】

2022.08.09

  • ホーム
  • ブログ
  •  
  • 通信講座で取れるペットシッターの資格4選【通学できない。自宅で勉強したい人】

通信講座で取れるペットシッターの資格を探している方へ。

「ペットシッターの資格を取りたいけど、仕事でスクールに通う時間が作れない」
「卒業後はペットシッターになりたい。在学中でも取りやすい資格はないのかな?」
「あと、資格を取るのにかかる費用もついでに知りたい」

本記事では、こういった質問に答えます。

本記事の内容

目次
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

◆ 通信講座で取れるペットシッターの資格4選
① 小動物飼養販売管理士 >
② 愛玩動物飼養管理士2級 >
③ ペットシッター士 >
④ 認定ペットシッター >

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

この記事を書いている私は、ペットシッター歴8年(2022年時点)。
最初に「ペットシッター士」という資格を取って都内ペットシッター店にシッターとして勤めた後、独立開業しました。

この記事では、ペットシッターの資格を取りたいけれど、なかなか通学する時間が作れない、自宅で自分のペースで勉強したい方に向けて、通信講座で取得できるペットシッターの資格を紹介ます。
ここで紹介するものはすべて環境省が認めている資格なので、自分でペットシッターのお店を開業する時にも役立ちます。

通信講座で取れるペットシッターの資格4選

環境省が「ペットシッターに必要な知識と技術を習得できる」と認めている約30の資格のうち、通信講座で取得できるのはこちら。

① 小動物飼養販売管理士
② 愛玩動物飼養管理士
③ 認定ペットシッター
④ ペットシッター士

 
① 小動物飼養販売管理士

年2回の申込期間があり、申し込むと教材が郵送されます。
約4ヶ月間の自宅学習後、全国一斉で行われる会場受験(東京/大阪/札幌会場など)に合格すると資格が取得できます。

【発行元】 協同組合ペット・サービスグループ
【取得費用】 30,000円
【取得期間】 6カ月
【講習内容】 動物愛護管理法の制定経緯・概要、動物の飼養管理
【申込期間】 前期1月~4月末日→6月認定試験、後期4月~9月末日→11月認定試験

小動物飼養販売管理士の公式申込フォーム(外部リンク)

 
② 愛玩動物飼養管理士

2級資格と1級の資格があり、どちらも通信講座で取得できますが、途中に行われる対面講習の参加(最低1回)が必要です。
また、認定試験も全国主要都市の会場に行く必要があります。

試験は年に1回だけで、通信講座、対面講習、課題提出すべて申し込み期間が決まっているので注意が必要です。

【発行元】 公益社団法人日本愛玩動物協会
【取得費用】 2級 40,000円
【取得期間】 6~8カ月
【講習内容】 2級 人と動物の関係学Ⅰ、動物関係法令Ⅰ、動物の飼養管理Ⅰ(総論、犬と猫の飼養管理)、動物の飼養管理Ⅱ(その他哺乳類・鳥類・爬虫類の飼養管理)、動物のしつけ
【申込期間】 春期4月15日まで、夏期8月15日まで

愛玩動物飼養管理士の公式申込フォーム(外部リンク)

 
③ ペットシッター士

通信講座で独学し、分からないところは電話、FAX、メールで専任講師から指導してもらえます。
最後の認定試験は、全国主要都市の会場で受験します。

【発行元】 NPO法人 日本ペットシッター協会
【取得費用】 55,440円
【取得期間】 2ヶ月~6ヶ月
【講習内容】 犬や猫との接し方、病気、健康管理、小動物の知識、人畜共通感染症、ペットの法律、飼育管理、愛犬のしつけなど
【申込期間】 随時

ペットシッター士の公式申込フォーム(外部リンク)

 
④ 認定ペットシッター

テキスト・DVD・定期的に送られる課題を通して自宅学習します。
修了後の認定試験は、東京都新宿の会場まで行く必要があるので都外の方はご注意ください。

【発行元】 ビジネス教育連盟ペットシッタースクール
【取得費用】 72,000円
【取得期間】 3カ月程度
【講習内容】 ペットシッター専門フランチャイズ「ペットシッターSOS」のペットシッティング実績を元にしたペットシッター技術、動物医療、ペット法律、適性飼育やしつけなど
【申込期間】 随時

認定ペットシッターの公式申込フォーム(外部リンク)

まとめ

以上、通信講座で取得できるペットシッターの資格でした。
最後まで読んでいただき、ありがとうございました!