
六義園や小石川植物園などがある緑豊かなエリア。また山の手文化と下町文化が味わえる古くから由緒ある街です。静かで落ち着いた街なので愛犬も安心してお散歩できますね。
今回は、愛犬とともにリフレッシュできる絶好のお散歩スポットや、本駒込近辺の土日祝日も診察可の動物病院、本駒込在住の愛猫の避妊・去勢手術で使える助成金などなど。本駒込でペットライフを楽しむ飼い主さんに役立つ情報をお届けします!

■ペットシッター愛用!本駒込のお散歩スポット■
教育の森公園
「水と緑の防災公園」をテーマに大学の跡地を整備した公園です。災害時の避難場所に指定されているほか、緑豊かな自然に囲まれた憩いの場となっています。じゃぶじゃぶ池や遊具、山岳風の景観の林間広場、二つの半月池や石張りの広場があり、春には桜が咲き多くの人で賑わいます。御衣黄(ギョイコウ)という珍しい淡い黄緑色の八重咲の桜や、カツラ、ユリノキ、ケヤキなどの落葉樹の大きな木があります。自然に囲まれた広い園路を愛犬とお散歩してみてはいかがですか。
所在地:文京区大塚3-29
電話番号:03-5803-1252
アクセス:東京メトロ丸ノ内線「茗荷谷」駅から徒歩約3分
上野恩賜公園
国内外の文化・芸術作品や歴史と文化が随所に根づいている上野公園。歴史的建築物や大噴水、不忍池などの自然豊かな景色を眺めながらワンちゃんのお散歩ができる人気スポットです。公園内や周辺には愛犬と入れるオシャレなカフェがあるのが嬉しいですね。
所在地:台東区上野公園4−・ 池之端三丁目
電話番号:03-3828-5644
アクセス:JR山手線・JR京浜東北線・JR高崎線・JR宇都宮線・東京メトロ銀座線・東京メトロ日比谷線「上野」(G16・H17)下車 徒歩2分、京成本線「京成上野」下車 徒歩1分

■いざという時に。本駒込の土日祝OKな動物病院■
本駒込動物病院
所在地:文京区本駒込2-27-10
電話番号:03-5319-1910
対象動物:犬・猫・エキゾチックアニマル(ウサギ、フェレット、ハムスター、モルモット)
ユナイテッド文京パーク動物病院
所在地:文京区小石川3-30-11
電話番号:03-6240-0712
対象動物:犬、猫
アラタ動物病院
所在地:豊島区巣鴨1-23-9ウエスティⅢ 1階
電話番号:03-5981-6161
対象動物:犬、猫

■本駒込在住さん必見!狂犬病予防注射・注射済票交付手続き■
4月は狂犬病予防定期注射期間です。文京区からの「狂犬病予防定期注射のおしらせ」は3月下旬発送します。動物病院で注射を行い、注射済票の交付を受けてください。
済票の交付は指定動物病院または文京保健所で行われ、定期注射期間内は指定動物病院において注射費用が一律3,100円となります。
期間外でも予防注射を受けることはできますが、注射費用は動物病院によって異なります。
また、指定動物病院以外の動物病院でも予防注射を受けることはできますが、その場合動物病院で発行された狂犬病予防注射済証を文京保健所生活衛生課窓口まで持参のうえ、注射済票の交付を受けてください。
狂犬病予防注射を受けていない犬、受けたかどうかわからない犬を飼った場合は、動物病院で狂犬病の予防注射を受けなければなりません。注射をしたら獣医師が発行した狂犬病予防注射済証と注射済票交付手数料を持参のうえ、保健所に届け出てください。保健所では注射済票を交付いたしますので、常に犬につけておくようにしましょう。 また注射済票を紛失した場合には再交付申請が必要になります。
手数料
注射済票の交付 :550円
注射済票の再交付 :340円
出典:文京区ホームページ
https://www.city.bunkyo.lg.jp/tetsuzuki/pet/inu/inutyusya.html

■助成金を活用!本駒込在住の猫の不妊・去勢手術■
飼い主のいない猫の去勢・不妊手術助成金の申請を4月から受付しています。
飼い主のいない猫の去勢・不妊手術助成事業
飼い主のいない猫が増えています。不幸な猫を増やさないため、文京区では飼い主のいない猫の去勢・不妊手術助成事業を行っています。
申請対象者
区内の飼い主のいない猫の去勢・不妊手術を希望する文京区民
申請窓口
文京保健所生活衛生課環境衛生担当
申請方法
申請窓口にて書類に必要事項を記入し、申請書を受け取ってください。
その後、猫を手術する前に指定動物病院に申請書を提出してください。
事前申請のみ助成対象となります。
※手術を受けた後では申請できません。
申請に必要なもの
区民であることを証明するもの。(免許証、健康保険証など)
印鑑(認印)※朱肉をつかうもの。
受付時間
土曜日・日曜日・祝祭日を除く月曜日から金曜日の午前8時30分から午後5時15分まで
助成方法
1.下記の動物病院で手術を受けてください。
2.料金から助成額を差し引いた金額を動物病院へ支払ってください。
※手術方法、入院日数及び手術料金は、動物病院により異なりますので、事前に動物病院におたずねください。
助成額
手術費用相当額を助成します。(手術ごとの助成上限額以内の金額とします。)
※手術費用以外は、助成の対象になりません。
助成上限額
1.雄猫の去勢手術 一匹当たり15,000円
2.雌猫の不妊手術 一匹当たり25,000円
3.妊娠している雌猫の不妊手術 一匹当たり30,000円
文京区指定動物病院一覧
動物病院名 | 所在地 | 電話番号 |
石井動物病院 | 小石川4‐5‐11‐101 | 5689‐2651 |
小暮動物病院 | 小石川5‐40‐2 | 3812‐2712 |
アニムペットクリニック | 白山4‐33‐23 | 3817‐8778 |
護国寺動物病院 | 目白台2‐12‐11 | 3946‐6160 |
みのり動物クリニック | 湯島3‐29‐3 | 5816‐1191 |
本郷獣医科病院 | 湯島4‐1‐21 | 3811‐5590 |
かねまき動物病院 | 西片1‐2‐10 | 3814‐2350 |
プーアル動物病院 | 向丘2‐22‐13 | 3822‐1199 |
やり動物病院 | 根津2‐34‐8 | 5815‐2171 |
やまだ動物病院 | 千駄木3‐31‐9‐104 | 3824‐3903 |
動坂動物病院 | 千駄木5-41-8 | 3821-6963 |
MOMO・ペットクリニック | 本駒込4‐38‐1 | 5832‐6060 |
ダクタリ動物病院文京病院 | 本駒込5‐4‐5 | 3943‐5925 |
hanaペットクリニック | 水道2‐6‐9 | 6380‐8787 |
出典:文京区ホームページ
https://www.city.bunkyo.lg.jp/tetsuzuki/pet/neko/nekofuninkyosei.html

■文京区のペットシッター出張エリア■
大塚 / 音羽 / 春日 / 小石川 / 後楽 / 小日向 / 水道 / 関口 / 千石 / 千駄木 / 西片 / 根津 / 白山 / 本駒込 / 本郷 / 向丘 / 目白台 / 弥生 / 湯島